fc2ブログ

グルメ、旅、山登り。心に残る、フォトグラフ♪

『 加太湾周辺を散策♪♪ 』


☆ むささび食堂 ☆





加太港の近くにある、淡嶋神社境内にある、お土産屋さんを併設した食堂、

『 満幸商店』 でランチを食べた後、淡嶋神社を参拝します。


まずは、シュタ~ン♪と1クリックミ☆

☆ むささび食堂 ☆

人気ブログランキング



満幸商店の6品のおかずが付いた、天然鯛の湯引き定食はこちらです。

 ⇒ http://ameblo.jp/musasabitaro/entry-10895014791.html

淡嶋神社の起こりは、鮮やかな朱塗りが美しい社です。


☆ むささび食堂 ☆





可愛らしい、リュックを背負った、女の子が参拝。

ゴールデンウィークのシーズンに入って、

家族連れの参拝客が多いです。


☆ むささび食堂 ☆




我が子への健やかな成長への願いを込めた、お雛様。


☆ むささび食堂 ☆





毎年、3月3日には、雛流しという行事が行われ、そんな親の子への願いが込められて、

船にぎっしり乗った、お雛さんを川に流すそうです。


☆ むささび食堂 ☆





童(わらべ)のお雛さん。


☆ むささび食堂 ☆




信楽焼きのたぬき。

中央は、たぬきの親分でしょうか!?リス


☆ むささび食堂 ☆





境内の脇に、祀られている、ご神水。


☆ むささび食堂 ☆





蛙の口から、後神水が滴り落ちています。


☆ むささび食堂 ☆





境内の、八重桜が綺麗でした。

☆ むささび食堂 ☆






淡嶋神社を参拝した後、すぐ近くにある、加太港に立ち寄ります。

加太湾の先には、友ヶ島が見えます。

定期船によって、島へ渡ることができます。

地元のトレッキングスポットです。


第二次世界大戦中は、軍事要塞として、利用されていて、

現在でも、島のあちこちに、砲台跡などが残されています。


☆ むささび食堂 ☆






漁から帰ってきた、船。

漁師さんが穂先に走って、波止めにロープを繋ぎます。


☆ むささび食堂 ☆





活魚の直売所。

加太港には、直場所が3ヶ所ほどあります。


今日は、正午をゆうに回っていたため、クローズ。

明日、改めて、訪れようと思います。


☆ むささび食堂 ☆





加太港を離れて、昔の昭和な雰囲気が色濃く残る、

淡嶋旧街道周辺を散策します。音譜


途中、街道は小高い山に沿うような形で、南北に走っていて、

その周辺には、地元の小さな観光スポットが点在します。


そのうちの1つ、役行者堂へ向かいます。


117段ある階段を登った、小高い丘の上にあります。


役行者堂へ向かう途中、猫に誘導されるような体で、脇道にそれます。


☆ むささび食堂 ☆




子猫の向かった場所はこちらやじるし

目薬井戸です。


☆ むささび食堂 ☆




もちろん、現在は使用されていない井戸です。

小高い山に張り付くように密集する、,民家の中にひっそりと、その井戸はあります。


今から1,000年以上昔に、この加太の地には、7つの井戸があったそうです。

これらの井戸は、役行者(えんのぎょうじゃ)が造ったといわれ、

現在では、これらの7つの井戸のうち、目薬井戸だけが見つかって、

その他の井戸については、消息は分からないそうです。


役行者とは、飛鳥時代から奈良時代にかけた実在の呪術者で、

修験道の開祖といわれる人物です。

☆ むささび食堂 ☆





先程の、117段の石段に戻り、行者堂に向かいます。

階段の奥に見えるのが、行者堂です。


☆ むささび食堂 ☆





正式名は阿字ヶ峰 行者堂。

役行者を祀っています。

加太周辺は、修験道が盛んで、そういった人々が、

向かいの友ヶ島とも密接な結びつきのある、淡嶋神信仰を、

全国に広げていったそうです。


☆ むささび食堂 ☆





近隣で、最も小高い丘の上に位置しているため、

眼下に、加太港の街並みと、広がる海、そして、

その果ての友ヶ島まで一望できます。

☆ むささび食堂 ☆





行者堂のある小高い丘を降りて、再び旧街道を歩きます。

午後3時頃になって、小腹が減ってきたので、おやつを帰るお店を巡ります音譜


よもぎ餅の専門店、『 先田本家 』 。

よもぎ餅の他に、加太ワカメと、寒天も販売されています。


よもぎ餅は、加太の名産の和菓子だそうで、この先田本家以外にも、

『 小嶋一商店 』 というお店もあります。

☆ むささび食堂 ☆





こちらは、地元の小学生に人気の、揚げパンのお店、『 キシモト 』 。

レトロな白塗りの引き戸を入ったすぐの場所で、

アツアツのパンを揚げてくれます。

☆ むささび食堂 ☆





ちょうど、キシモトのお店の向かいにベンチがあったので、

そこで、デザートタイムリス



『 キシモト 』 の揚げパン。

アツアツの温度が、手に伝わってきます。


表面は、サクサクしていて、中には甘さ控えめのあっさりとした、

アンコが入っています。

周りに付いている、ざらざらした砂糖が、甘さを補います。


正直なところ、ここでしか味わえない程に美味しい!!

という感じではないですが、

ちょっとオイリーな感じといい、

小さな頃に商店街の露店で食べた、ドーナッツのような、

懐かしい味わいで、郷愁感がありますリス

☆ むささび食堂 ☆





先程の、よもぎ餅の専門店の 『 先田商店 』 のお餅。

表面のお餅はしっかり硬めで、中のアンコはぎっしり詰まっています。


ずっしりした重量感があるので、この3個でお腹がしっかり膨れます。

☆ むささび食堂 ☆





昭和な雰囲気が漂う、民家に囲まれた、旧街道で、

しばしのコーヒーブレイクティータイム をした後、再び市内を観光します。


旧街道の周辺には、小さなお寺がたくさん、点在しています。

その中の1つ、『 常行寺 』 。

☆ むささび食堂 ☆




このお寺の名物は、門を入ってすぐ左手にある、ビャクシンという巨木。

樹齢400年の和歌山県指定の天然記念物の大木です。


表面は、つるつるとした、サルスベリのような感じで、

大人2人で手を広げて、やっとぐるりを囲めそうな、胴周りです。


昨年訪れた、高知県四万十の原生林 もそうですが、

樹齢の大きな巨木に対峙すると、厳かで、

背筋がぴんと張りそうな、神聖な心地になります。

☆ むささび食堂 ☆





空き地には、山鳩(やまばと)が降りてきます。

人に対して、警戒感がないのか、近付いても、飛び立ったりしません。

☆ むささび食堂 ☆





加太駅に到着してから入手した、地図を片手に、加太の街を散策しました。

半径3km程度ほどの小さな街なので、3時間程度あれば、

十分に徒歩で観光ができると思います。


今回、写真で紹介した場所以外にも、幾つかのお寺や、建物、お店、石碑などを

観光しましたが、全てを載せると、あまりにも膨大になってしまいますので、

省略しました。


さて、市内の観光を終えて、加太湾の方へ歩いて、

海岸沿いを散歩します音譜




たくさんの釣り人が集まる、波止場。

冒頭の写真のように、びっしりとテトラポットが敷き詰められていて、

穏やかな湾と、山並みの風景が広がる、気持ちの良い波止場です音譜


☆ むささび食堂 ☆





水面は穏やか。


☆ むささび食堂 ☆





浮きの付近に、餌を投げ入れて、魚を集めます。

☆ むささび食堂 ☆





この辺りでは、小さな黒メバルが獲れるとのこと。

黒メバルとガシラは、加太漁港でも、良く獲れる魚のようです。


波止場では、たまにアジも釣れるとのこと。

今日は、残念ながら、あまり釣果は良くないようです。

☆ むささび食堂 ☆





波止場から、さらに海岸沿いを、北に歩いて、

地元で、通称、『 サンセットビーチ 』 と呼ばれている、砂浜に降ります。


モンシロチョウと犬の足跡足跡

☆ むささび食堂 ☆




地元の小学生の男の子。

なんと、写真を撮って欲しいと申し出てくれるではありませんか!!

とても、嬉しい限りですリス


しかも、私の方からお願いしていないのに、とても自然体で、

素晴らしい瞬発力のあるダッシュを披露してくれます音譜


また、加太漁港へ訪れる際には、是非またお願いしたい、名モデルさん達でした。


☆ むささび食堂 ☆





波打ち際まで近付きます。

海風に乗って、運ばれてくる、磯の薫りが清々しい。

☆ むささび食堂 ☆





砂浜に残された、メッセージ。

何かの約束かな・・・・。

先程まで誰かがいたであろう、言葉の温もりを感じます。

☆ むささび食堂 ☆






西日で、海面がキラキラして美しいです。

地元の、高校生らしき、カップルさん。


この微妙な、距離感が微笑ましいです。


☆ むささび食堂 ☆





もしかしたら、これから少しずつ距離が縮まって、

一緒に道を歩んで行くのかもしれませんね。

☆ むささび食堂 ☆





そう、

この素敵なご夫婦のように・・・。


  ☆ むささび食堂 ☆




もう2時間程で、漁港の日も暮れそうです。

これから、淡嶋温泉のお湯につかって、地元自慢の、紀州の桜鯛を食べます。リス


☆ むささび食堂 ☆




なんか、最後はおせっかいオジサンになっていた、むささび太郎にクリック(*^▽^*)σ

にほんブログ村                   ブロぐるめ!


☆ むささび食堂 ☆        ☆ むささび食堂 ☆


★本日も見に来てくれてありがとう!コメントをいただけると励みになります!!★


スポンサーサイト



2011.05.22 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://musasabitaro.blog.fc2.com/tb.php/171-8134b8da